スマイル日本平では調理レクに力を入れています。今回はお茶菓子をご紹介致します。季節感を大切にし、「紫陽花ゼリー」を作りました。と言いましても、主役はお客様です。どういうことかと言いますと・・・
スマイル日本平では自立支援の一環として、お客様にも家事動作に参加していただき、楽しんでもらっています。
続きまして、こちらは「ところてん風」のゼリーでございます。「・・・風」がポイントです。
このように、ゼリーをところてん突きに入れ、出します。手慣れていますね。
スマイル日本平には、なんと海外からの職員が在籍しています。こちらは、インドネシアのデザートで「コラック」といいます。ラマダン明けに好んで、召し上がるそうです。ココナッツミルクをベースに、バナナ、サツマイモ、を煮込みパンダンリーフやパームシュガーで風味をつけます。普段味わう事のないココナッツミルクの風味は好評でした。
スマイル日本平には、日本茶アドバイザーを資格をを持つ職員が在籍しています。この日は、様々なお茶からお茶の味を当ててもらう「闘茶」を楽しんでいただきました。舌が肥えていると思われる皆様ですが、意外と苦戦・・・「みんな同じだよぉ」というお声が多数聞かれながらも、楽しんで下さいました。
ボランティア「育夢会」の皆様が素敵な舞踊をご披露下さいました。